「あれ?どこにいるのかな?」と絵の中に隠されたものを探すワクワク感があり、
「・・・あった!」と達成感を味わえるのが、探し絵絵本の魅力です。
子どもの集中力を高めたい、想像力を豊かにしたいとお考えのあなたへ。今回は、遊び感覚で楽しめる探し絵絵本を厳選しました。
子どもたちの「探す」という好奇心を刺激し、集中力を高めることが出来る遊び感覚で楽しめる探し絵絵本をいくつかピックアップして紹介しますので、絵本選びの参考にしてください。
このタイプの絵本は、親が読むより、子ども自身が自分で本を開いて自主的に遊んでくれるので、絵本読むの少し疲れちゃったな・・・という時の救いの1冊にもなると思いますよ!
【1歳~】『ちっちゃなミッケ! どうぶつがいっぱい』:ミッケシリーズの中で最も簡単!
【読み聞かせ:1歳~】
子どもから大人まで愛されるミッケシリーズ!
小さなお子さんから大人まで、幅広い年齢層に愛されている人気の絵本シリーズです。
その中でもこれは、1歳ごろから楽しめる一番簡単な内容となっています。問題数も少ないため、2歳以降だとすぐ飽きてしまうかもしれませんので、探し絵の入りとして最適な1冊といっても良いでしょう。
こちらも携帯出来るようなサイズで、子どもが触っても怪我の心配のない厚みとなっています!
【1歳~】『たべたの だあれ』:言葉がわからなくても出来る!
【読み聞かせ:1歳~】
「さくらんぼ たべたの だあれ」
五味太郎さんの優しいタッチの絵が魅力の探し絵絵本です。ページをめくるたびに「〇〇食べたの、だあれ?」と問いかけられ、絵の中に隠された食べ物を探す楽しみが!
シンプルな構成なので、初めて探し絵絵本に触れる1歳頃から楽しめます。可愛らしい動物たちの姿に、子どもたちも大人も笑顔になること間違いなしです。
ちゃんと、その食べ物のイラストがヒントとして載っているので、「ブドウ」と言ってもまだわからないような月齢の子でも楽しめますよ!
【2歳~】『ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック』:ノラネコぐんだんが写真絵本で登場!
【読み聞かせ:2歳~】
シリーズ累計200万部突破の人気シリーズが、新たな形で登場!
写真絵本ならではのリアルな世界で、ノラネコ軍団の仲間たちがあちらこちらに散らばっているので、「あっここにいた!」と発見がいっぱいあります。ノラネコ軍団含め、宝石やキャンディーなど100問以上の探し物クイズで何度読んでも楽しめる一冊となっています。
うちの子は本がボロボロになるほど何十週も繰り返しやっていました、問題数も多くて飽きないのが魅力!
【2歳~】『アンパンマンをさがせ!』シリーズ:アンパンマン好きならコレ!
【読み聞かせ:2歳~】
「アンパンマン見つけたっ!」
アンパンマン大好きっこであれば、これはハマります!
アンパンマンに登場する様々なキャラクターが散らばっているので、大好きなキャラクターを探すことに子どもが夢中になれる1冊です。今まで知らなかったキャラクターの名前もどんどん覚えられます!
この本はシリーズで何冊もあるので、1冊購入して制覇したら次を買うでも良いと思います。
携帯出来るようなサイズのミニ版を持っていたので、外出のすき間時間に子どもと絵探ししてました!
【3歳~】『もりのえほん』:一見、ただの森に見えるけど・・・
【読み聞かせ:3歳~】
文章は一切なし、ただ森があるだけ・・
「もりのえほん」は、単なる絵本の枠を超え、読者の想像力を無限に広げる魔法の絵本なんです!
パッと見て、「ただの森」と思うも、目を凝らしてよく見ると、森の風景の中に隠された130種類以上の動物たちが見えてくるので、まるで宝探しのようなワクワク感を与えてくれます。
また、安野 光雅さんが描く森の絵が息をのむように美しく、大人も楽しめます!
この本、最後のページに何の動物がいるか答えは書いてありますが、場所は一切示していません!なので大人でも難しく感じるかも・・?
現在、保育園から帰ると、娘と息子が2人仲良く颯爽とこの本を手に取って、「さがすのやろー!」って言いながら何回も読んでいます!
コメント